





[母の日]朔 2024BY 生酒 (シングルオリジンの生酛純米大吟醸酒)
¥6,600 税込
なら 手数料無料で 月々¥2,200から
発送予定:2025年5月9日 から順次発送
※この商品の販売期間は 2025年5月7日 23:59までです。
この商品は6点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
朔 2024BYは、ひとつの田んぼで育ったお米(山田錦)だけを使い、最小のタンクで丁寧に醸された、シングルオリジンの日本酒です。全量山田錦、生酛づくりの純米大吟醸酒[生酒]。
特別なお酒を、母の日の贈り物にいかがですか。
つめたく冷やすと大吟醸の華やかさが、飲みすすめると生酛づくりの複雑な旨味がじわりと広がり、奥行きを感じさせます。凛とした酒質の中に、豊かな旨味の層が折り重なり、静かに力強い余韻を残します。
普段、日本酒をあまり飲まれない方でも、美味しくお飲みいただける瑞々しく優しい味わいです。
朔が、大切な方の食卓を彩るとともに、日頃の感謝や想いを語らうきっかけとなれば、と願っています。
【お届けについて】
5月9日(金)に京都から、[クール便]にて出荷いたします。
お届け日にご希望がございます場合は、備考欄にご記載ください。
*お届け場所が遠方の場合、5月11日(日)の母の日に間に合うようにお届けが難しい場合がございます。下記お問い合わせページにてご相談ください
https://thebase.com/inquiry/newmoon04-base-shop?
【母の日ギフト包装】
通常は有料にて承っておりますギフト包装を、無料にてご用意いたします。
【商品情報】
・生酛 純米大吟醸
・生酒(要冷蔵)
・内容量:720ml
・アルコール分:約16度
・精米歩合:50%
・原材料名:米(兵庫県加西市産)、米麹(兵庫県加西市産)
*藤本圭一朗さんが生育した加西市上万願寺町産の山田錦を全量使用
・製造者:富久錦株式会社
・販売者:株式会社みたて
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
ギフト包装

母の日の感謝の気持ちをこめて、ギフト包装をしてお送りします。(無料)
*写真は見本です。(朔 2024BYのラベルの色は「赤金」、茶色のボトルとなります)
真鍮製のメッセージプレート

月をモチーフとした真鍮製のプレートに、「Happy Mother's Day」の文字を刻んでお酒にかけてお送りします。(+300円)
*写真は見本です。(朔 2024BYのラベルの色は「赤金」、茶色のボトルとなります)
朔の文字を織り込んだ播州織の手ぬぐい

朔がつくられている兵庫県の北播磨地域で生産されている播州織。北播磨は、水が綺麗な土地だからこそ、山田錦・酒・染物の生産地として発展してきました。その品質の高さで国内のみならず海外からも高い評価を受け、世界的ブランドの生地にも採用されています。
自然な風合いと豊かな色彩が特徴で、糸から染る先染めの綿織物としても知られています。「朔」の文字も印刷ではなく、縦と横、異なる色の糸によって織られ表現されています。色は、田植えの頃の田んぼの風景をイメージして淡い緑色にしました。
日本酒「朔」といっしょに、手触りのよい手ぬぐいをセットでお届けします。(+3,400円)
朔の銘を刻んだ銘切プレート

「音響朗々光明白にして玉のごとく、類稀なる珍器なり」。
平安時代後期、近衛天皇に鎧と鐙を献上した所、ことのほか喜ばれた天皇から明珍の姓を賜った明珍一族。時代が下ると甲冑師として日本全国で繁栄しましたが、中でも現代まで家業としてその技を継承するのが播磨の姫路明珍家。令和の今。刀鍛冶として活躍している次男の明珍宗裕さんに、「朔」の銘が入った特別な銘切をつくっていただきました。(+2,300円)
朔の育った土でつくった酒器

土は稲を育て、米が酒になった後は、それを受け止める器となります。
素地には朔のお米が育った田んぼ(兵庫県加西市上万願寺町)の土を使い、釉薬には朔の藁を焼いた灰を使った、藤村拓太さんに焼いていただいた酒器です。(セット価格+6,200円)
酒器の詳細はこちら
https://newmoon04.base.shop/items/81757640
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥6,600 税込