「Kura Master2023」において部門トップ賞を受賞!
フランスの日本酒コンクール「Kura Master 2023」の審査結果が2023年6月5日に発表され、
出品された1,192銘柄の中から「朔 R03BY」がトップ5に選出、
「クラシック酛部門」のトップ賞にあたる「審査員賞」を受賞いたしました。
今後は審査員賞の中から「Kura Master 2023」最高位となる「プレジデント賞」の選考に進み、
8月にパリで開催される表彰式にて結果が発表されます。
受賞を記念いたしまして、
「朔 R03BY」を多くの方にお楽しみいただければと思い、「送料無料キャンペーン」を実施します。
(期間:2023年6月5日(月)~6月30日(金))
朔オンラインストアの全商品が対象となります。
発送にお時間をいただく可能性がございますが、この機会にぜひ手に取っていただければと思います。
酒で旅するニッポン、朔
「朔(さく)」は、
日本各地域の多様な風土を「酒」を切り口に紐解き、
食や工芸とともに体験するプログラムです。
地域の食文化やライフスタイルと
長い時間をかけてマリアージュしてきた酒は、
地域文化を語る最良のストーリーテラーであると
わたしたちは考えています。
「播磨テロワール俱楽部」をはじめ、
ここでしか予約できない体験 (コト) や、
ここでしか買えない日本酒・地域の商品 (モノ) をご紹介しています。
-
朔の便り ー風土を味わう定期便ー[プレミアムプラン:限定数30]
¥45,000
SOLD OUT
朔の米づくり・酒づくりは今年で5年目のシーズンを迎えます。 苗が稲になり、米が酒になる。 その過程を見守った後は、搾りたての新酒を朔の酒器でうけとめて愉しむ、朔ならではの特別な体験をお届けします。 「酒はその土地の風土と、人の想いがつくるもの」。 これは、日本酒「朔」を醸していただいている富久錦の稲岡敬之さんの言葉です。 日本酒のあの小さな盃の中には、宗教・農業・食文化・祭事・気候、あらゆる地域的な要素が凝縮されています。 土地と人に根付かない日本酒はありません。 朔という日本酒を通して、播磨の風土を感じていただける定期便。 お酒とともに、酒器や朔にぴったりの播磨の食材をお届けします。 【プレミアムプラン:お届け内容】年4回 ◎4月のお届け 朔 2024BY おりがらみ(720ml)1本 *非売品 播磨の食材 ◎6月のお届け 朔 2023BY(ファーストビンテージ)(720ml)1本 2023年の朔の田んぼの土でできた酒器 1個 (定価:7,700円) https://newmoon04.base.shop/items/98583523 ◎9月のお届け 朔 2024BY ひやおろし(720ml)1本 2024年の朔の田んぼの土でできた酒器 1個 (制作中。毎年違う色と形で焼いていただいています。朔の刻印入り) ◎2026年3月のお届け 朔 2025BY 新酒 生酒(720ml)1本 *搾りたてをいち早くお届けします! 播磨の食材 ※酒づくりの状態によって、お届けの時期は前後する可能性がございます。 【ご購入者様特典】 ①定期便だけの限定醸造「朔 2024BY おりがらみ」を4月にお届けします ②真鍮製のネームプレート刻印 (米づくりのあいだは田んぼに、酒づくりのあいだは酒蔵に掲示し、来年の春に搾られる新酒のボトルにかけてお届けします。お名前やメッセージなど、ご希望に応じ刻印します) ③朔オンラインストア割引クーポン(20%) 【金額】 45,000円(税込・4回分の送料を含みます)
-
[限定ギフト]朔 2023BYと、その土でできた酒器のセット(限定:30セット)
¥12,800
土は稲を育て、米が酒になった後は、それを受け止める器となります。 朔(さく)のお酒と、その土でつくった酒器のギフトセットをご用意しました。 大切な方への贈り物としても、ご自宅用でも。 朔の米が育つ田んぼ(兵庫県加西市上万願寺町)の土を、そして釉薬には朔の藁を焼いた灰を使って、播磨の陶芸家・藤村拓太さんに焼いていただきました。 今年は緑のボトルに合わせて、もったりとした白い釉薬をオーダーしました。 朔 2023BYを注いで、お楽しみください。 【価格】 12,800円(税込、送料込) ※お猪口2個セットは、17,800円(税込、送料込) 【お届けについて】 ・ご注文から2-3営業日の出荷となります。(土日祝日は出荷をお休みさせていただきます。) ・お届け日にご希望がある場合やお急ぎの場合は、できる限り対応させていただきますので、備考欄に記載いただくか、下記お問い合わせページにてご相談ください。 https://thebase.com/inquiry/newmoon04-base-shop? 【商品情報】 ●朔の土と、朔の藁を焼いた灰でつくった酒器 https://newmoon04.base.shop/items/98583523 *手づくりのため、形や釉薬のかかり方が一つひとつ異なります。 ●朔 2023BY (720ml 1本、箱入り) https://newmoon04.base.shop/items/85056751
-
[限定ギフト]朔 R04BYと、その土でできた平盃のセット(残:3セット)
¥12,800
SOLD OUT
土は稲を育て、米が酒になった後は、それを受け止める器となります。 朔(さく)のお酒と、その土でつくった平盃のギフトセットをご用意しました。 大切な方への贈り物としても、ご自宅用でも。 朔の米が育つ田んぼ(兵庫県加西市上万願寺町)の土を、そして釉薬には朔の藁を焼いた灰を使って、播磨の陶芸家・藤村拓太さんに焼いていただきました。 今年は、朔の香りや味わいが拡がるよう、平盃のかたちに仕上げました。 朔 R04BYを注いで、お楽しみください。 【価格】 12,800円(税込、送料込) ※お猪口2個セットは、17,800円(税込、送料込) 【お届けについて】 ・ご注文から2-3営業日の出荷となります。(土日祝日は出荷をお休みさせていただきます。) ・お届け日にご希望がある場合やお急ぎの場合は、できる限り対応させていただきますので、備考欄に記載いただくか、下記お問い合わせページにてご相談ください。 https://thebase.com/inquiry/newmoon04-base-shop? 【商品情報】 ●朔の土と、朔の藁を焼いた灰でつくった平盃 https://newmoon04.base.shop/items/81757640 *手づくりのため、形や釉薬のかかり方が一つひとつ異なります。 ●朔 R04BY (720ml 1本、箱入り) https://newmoon04.base.shop/items/80879605
-
[工芸]朔 2023BYの育った土でつくった酒器
¥7,700
土は稲を育て、米が酒になった後は、それを受け止める器となります。 素地には朔のお米が育った田んぼ(兵庫県加西市上万願寺町)の土を使い、釉薬には朔の藁を焼いた灰を使った、藤村拓太さんに焼いていただいた酒器です。 【価格】 7,700円(税込み、送料別) 【お届けについて】 ・ご注文から2-3営業日の出荷となります。(土日祝日は出荷をお休みさせていただきます。) ・お届け日にご希望がある場合やお急ぎの場合は、できる限り対応させていただきますので、備考欄に記載いただくか、下記お問い合わせページにてご相談ください。 https://thebase.com/inquiry/newmoon04-base-shop? 【商品情報】 ●朔の土と、朔の藁を焼いた灰でつくった酒器 ※手づくりのため、かたちや釉薬のかかり方など、一つひとつ異なります。
-
[工芸]朔 R04BYの育った土でつくった平盃
¥7,700
土は稲を育て、米が酒になった後は、それを受け止める器となります。 素地には朔のお米が育った田んぼ(兵庫県加西市上万願寺町)の土を使い、釉薬には朔の藁を焼いた灰を使った、藤村拓太さんに焼いていただいた平盃です。 【価格】 7,700円(税込み、送料別) 【お届けについて】 ・ご注文から2-3営業日の出荷となります。(土日祝日は出荷をお休みさせていただきます。) ・お届け日にご希望がある場合やお急ぎの場合は、できる限り対応させていただきますので、備考欄に記載いただくか、下記お問い合わせページにてご相談ください。 https://thebase.com/inquiry/newmoon04-base-shop? 【商品情報】 ●朔の土と、朔の藁を焼いた灰でつくった平盃 ※手づくりのため、かたちや釉薬のかかり方など、一つひとつ異なります。
-
[工芸]朔 R03BYの育った土でつくったお猪口
¥7,700
SOLD OUT
土は稲を育て、米が酒になった後は、それを受け止める器となります。 素地には朔のお米が育った田んぼ(兵庫県加西市上万願寺町)の土を使い、釉薬には朔の藁を焼いた灰を使った、藤村拓太さんに焼いていただいたお猪口です。 【価格】 7,700円(税込み、送料別) 【配送について】 ・通常、ご注文から4-5日後の配送となります。 ・お届け日にご希望がある場合やお急ぎの場合は、なるべく対応いたしますので、備考欄に記載いただくか、下記お問い合わせページにてご相談ください。 https://thebase.com/inquiry/newmoon04-base-shop? 【商品情報】 ●朔の土と、朔の藁を焼いた灰でつくったお猪口 ●通常のお猪口よりもやや大きめ(40mlでちょうどいいサイズ)