
















[工芸]3世代の朔の酒器セット
¥18,600 税込
なら 手数料無料で 月々¥6,200から
この商品は3点までのご注文とさせていただきます。
この商品は送料無料です。
土は稲を育て、米が酒になった後は、それを受け止める器となります。
素地には朔のお米が育った田んぼ(兵庫県加西市上万願寺町)の土を使い、釉薬には朔の藁を焼いた灰を使っています。
毎年、稲刈りを終えた田んぼから土を採り、藁を焼いて、播磨の陶芸家・藤村拓太さんへ託し焼いていただいています。
今回は、「朔 R03BY」「朔 R04BY」「朔 2023BY」の年につくった酒器をコンプリートいただける、三世代セットを個数限定で販売します。
【価格】
18,600円(税込み、送料込み)
【お届けについて】
・ご注文から1-2営業日の出荷となります。(土日祝日を除く)
・お届け日にご希望がある場合やお急ぎの場合は、なるべく対応いたしますので、備考欄に記載いただくか、下記お問い合わせページにてご相談ください。
https://thebase.com/inquiry/newmoon04-base-shop?
*出荷スケジュールについて最新の情報はこちらをご確認ください。
https://newmoon04.base.shop/blog/2024/04/26/121741
【商品情報】
●朔の土と、朔の藁を焼いた灰でつくった酒器 3個セット
※手づくりのため、かたちや釉薬のかかり方など、一つひとつ異なります。
※1つずつ箱に入れてお届けします。
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
朔 R03BYの酒器(令和3年度)

朔として初年度の酒器。思い入れもひとしお、釉薬の入り具合が一つひとつ異なります。
*単品販売は終了しています。
朔 R04BYの酒器(令和4年度)

朔、二代目の酒器には、こだわりの平盃を採用しました。月見の夜、なみなみと注いだ朔に、空の月が映り、盃のなかに、朧月夜のような景色が広がりました。
朔 2023BYの酒器(令和5年度)

朔、三代目の酒器は、昇竜をイメージしたボトルに合わせ、昇りゆく龍を包みこむ雲をイメージして仕上げました。朔も、皆さまも、大きな飛躍のときが訪れますように、願いを込めて。
Movie
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥18,600 税込
送料無料