













[Kura Master 2023受賞]朔 R03BY(シングルオリジンの生酛純米大吟醸酒)*3年ビンテージ
¥15,000 税込
SOLD OUT
フランスの日本酒コンクール「Kura Master 2023」で、多くの素晴らしい日本酒の中からTOP5に選ばれ、審査員賞を受賞した「朔 R03BY」。受賞をきっかけに、パリのラグジュアリーホテル(オテル・ド・クリヨン、シュヴァル・ブラン)で提供され、海外でも楽しんでいただけるようになりました。
令和3年(2021年)に醸造された朔を約3年のあいだ丁寧に熟成させることで、穏やかでありながら深い味わいを育んできました。
この特別な日本酒を、わずかではございますが販売させていただきます。
https://kuramaster.com/ja/concours/comite-2023/laureats/
・・・・・・・
朔 R03BYは、ひとつの田んぼで育ったお米(山田錦)だけを使い、最小のタンクで丁寧に醸された、シングルオリジンの日本酒です。全量山田錦、生酛づくりの純米大吟醸酒。
令和3年度(Reiwa 3rd)の醸造年度(Brewery Year)なので朔(R03BY)と名づけました。
大吟醸酒の華やかさと味わいを持ち、播磨の酒らしくやさしく食事に合う、飲み飽きしないお酒です。
【味わい】
純米大吟醸の綺麗で華やかな一面を残しつつ、播磨の酒らしく、おだやかでしっかりとした旨味を感じるお酒です。幅広く、いろんなものに合うお酒ですが、僕たちのおススメは「煮炊きもの」。播磨は和食の基礎となる「淡口(うすくち)醤油」発祥の地であり、朔とは相性が良いように感じます。これからの季節でしたら、おでん、季節の野菜を炊いたもの、煮魚などは非常に合うと思います。ぜひお試しいただければ幸いです。
【保存方法】
冷蔵庫やワインセラーがベストですが、冷暗所(トランクルームや倉庫など)でも保存できます。醸造していただいた富久錦さんには「10年熟成が進むような実力のある日本酒を醸してください」とリクエストをいたしました。
【飲み方】
冷やしてガラスや錫でできた酒器で飲むのも美味しいですし、少し温めて「ぬる燗」くらいにして、陶器の酒器で飲むのもおススメです。冷やすと大吟醸らしい華やかさとキレの良さ、少し温度が上がると生酛づくりの米の旨味が楽しめます。KuraMasterの審査員には、その双方を高いレベルで楽しめることが、他の日本酒にはない特徴であると評価していただきました。
【お届けについて】
・12月20日(金)ごろに出荷予定です。
・お届け日にご希望がある場合やお急ぎの場合は、備考欄に記載いただくか、下記お問い合わせページにてご相談ください
https://thebase.com/inquiry/newmoon04-base-shop?
【商品情報】
・生酛づくりの純米大吟醸
・内容量:720ml
・アルコール分:約16度
・精米歩合:50%
・原材料名:米(兵庫県加西市産)、米麹(兵庫県加西市産)
*藤本圭一朗さんが生育した加西市上万願寺町産の山田錦を全量使用
・製造者:富久錦株式会社
・販売者:株式会社みたて
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥15,000 税込
SOLD OUT